| 
             ビンゴゲームとはビンゴ本体とビンゴカードから成り立っています。ゲームの手順は下記の通りになります。 
            
              - 主催者はビンゴカードをゲームに参加する人に配ります。カードには、1〜75の番号が5列5行に25個、記述してあります。
 
              - 参加者は配られたビンゴカードの真ん中の「FREE」を折り曲げます。
 
              - ビンゴゲームを主催する人がビンゴ本体から番号のついたボールを取り出します。番号を読み上げます。
 
              - 参加者は、その番号がカードにあれば折り曲げます。
 
              - 縦、横、斜の一列が揃ったらビンゴ(上がり)になります。はやく揃った人が勝ちです。
 
             
            ビンゴ本体は、箱と番号の書いてある球で代用することができます。 
            ビンゴ本体をソフトウェア化するには 
            
              - ボール
 
              - 箱(ボックス)
 
              - ボールとボックスからなるビンゴ本体
 
             
            が必要となります。ここでは、それぞれの振る舞いを考えることから始めましょう。つまり、インタフェースを先に考えます。 
            それぞれのインタフェースを 
            
              - Ball:ボール
 
              - Box:ボックス
 
              - Bingo:ビンゴ本体
 
             
            とします。 
           |