プログラム

論理型(boolean) |
if制御文等で条件式の簡単な説明をしました。 条件式について詳しく学びましょう。 条件式は評価されて値を持ちます。 値はtrue(真)かfalse(偽)です。 プログラムA7_5は論理型(boolean)の変数に値を保持している例です。 boolean(論理型)はtrue(真)かfalse(偽)の値を取る新しい型です。 |
---|
エディタにプログラム入力 |
プログラムA7_5をエディタに入力・保存します。ファイル名はA7_5.javaです。 |
---|---|
コンパイルと実行 |
A7_5.javaをコンパイル・実行します。エラーが出力されている間はプログラムを変更しコンパイルからやり直してください。 |
結果 |
A7_5の実行結果と同様になったかを確認してください。 |