| TDU/AJ/ASP | ||
TDU/AJ   | 
    東京電機大学/システムデザイン工学部/情報システム工学科 | |
| コンピュータ・プログラミングI / II (担当:小濱) | ||
| アンケート結果 | ||
| 
       前回のアンケートはありません.  |  
  ||
| 本日の目標 | ||
|  
       プログラムの入力,コンパイル,実行方法を覚える.  |  
  ||
| 本日の内容 | ||
    
    
 
 (火曜日のTA,SA紹介) 
 【プログラミング教育研究のお願い】 プログラミング授業に関して研究をしています. 研究のためデータを収集する場合がありますので,協力をお願いします. 個人特定できないように加工後,研究発表に使用する場合があります. 
 【サクラエディタ起動】 タスクバーの検索ボックスに「sakura」 (または,サクラエディタのアイコンをクリックします.) 
 【サクラエディタの文字コードの設定】 メニュー [設定] → [タイプ別設定] → [ウインドウ] 
 ※デフォルトの文字コードを変更した場合,サクラエディタを一旦終了し,起動する必要があります. 
 【サクラエディタのフォント設定】 プログラムが見やすい大きさにします.(,.;:1il) メニュー [設定] → [フォント設定] 
 
 【コマンドプロンプトの起動】 タスクバーの検索ボックスに「cmd」 
 【proフォルダの作成】 プログラムを保存するためのフォルダ(pro)を作成します. コマンドプロンプトで行います. ・ディレクトリ一覧表示 dir ・フォルダの作成 md pro・フォルダへの移動 cd pro ・ディレクトリ一覧表示 dir 
 ( cd は,chdir コマンドの省略形です.) ( md は,mkdir コマンドの省略形です.) 
 【フォルダの確認】 コマンドプロンプトで作成したフォルダと同じ場所を,エクスプローラーで確認します. エクスプローラーのフォルダツリーを移動します. [PC] → [Windows(C:)] → [ユーザー] → [(ユーザ名等)] → [pro] 
 【ファイル名拡張子】 ファイル名拡張子が見えない場合は,表示をします. 
 
  |  
  ||
| 導入 | ||
| 
       授業を楽しくやるために↓ 
 
  |  
  ||
| 内容 | ||
| 課題・アンケート | ||
| 
       アンケートシステム(Moti b.) 
 
  |  
  ||
| スケジュール | ||
| スケジュールのページ | ||
| リンク | ||
学部・研究室  |  
    システムデザイン工学部・情報システム工学科 信号処理応用研究室 | |
ページ管理者  |  
    小濱隆司 | |
| (C)2004 - 2025 Takashi Kohama, |